表紙へ戻る  
 はじめてご利用の方へ 
  
 d-score.comに関連する商品を
 ダウンロード販売するサイトです。
 
 楽譜表示ソフトScore Grapher Alive 
       価格 1,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Lite
       価格 4,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Pro
       価格 23,800円(税込)
  
 お気に入りのページを最大50件まで 
 記憶できる便利な機能です。
  
 歌詞を入力すると自動で作曲 
 
    スコアグラファー・コンポ
 
  ウェブアプリケーション(無料)
 
バロック
J.S.バッハ
 おおよそ1600年頃から、J.S.バッハが亡くなった1750年までの間に生まれたヨーロッパの芸術音楽。時代的な区分では「ルネッサンス」と「古典派」の間に位置する。
「バロックbaroque」とは、ポルトガル語の「ゆがみのある真珠」が語源とされている。
 この時代を象徴する音楽的な技法は「通奏低音」で、特別な曲を除いて幅広く用いられ、続く「古典派」の時代の到来と共に姿を消した。またヨハン・セバスチャン・バッハ(1685〜1750)に代表される、フーガの基本となる「対位法」によって作曲が行なわれた時代でもあった。
 フィレンツェに1597年に起こったオペラも、バロック期の17世紀にイタリア全域に広がり現在にいたる基盤をなした。バイオリンという楽器の特性を最大限に引き出した最初の作曲家として知られるモンテヴェルディが、小型バイオリンを使ったソナタを書いたのも、1607年に初演されたオペラ「オルフェオ」の中であった。
 時代を代表する作家としては、A.ヴィヴァルディ(1678〜1741)、G・S・ヘンデル(1685〜1759)、D・スカルラッティ(1685〜1757)、F・クープラン(1668〜1733)、J・S・バッハの息子であるW・フリーデマン・バッハ(1710〜1784)などが挙げられる。
【バロック-楽譜-年表】



バロックの楽譜
シンフォニア第12番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第9番 ---- J.S.バッハ
ハレルヤ・コーラス ---- ジェネンズ/ヘンデル
カノン ---- パッヘルベル
インベンション第12番 ---- J.S.バッハ
インベンション第3番 ---- J.S.バッハ
インベンション第4番 ---- J.S.バッハ
インベンション第5番 ---- J.S.バッハ
インベンション第6番 ---- J.S.バッハ
インベンション第7番 ---- J.S.バッハ
インベンション第8番 ---- J.S.バッハ
インベンション第9番 ---- J.S.バッハ
インベンション第10番 ---- J.S.バッハ
インベンション第11番 ---- J.S.バッハ
インベンション第14番 ---- J.S.バッハ
インベンション第13番 ---- J.S.バッハ
インベンション第1番 ---- J.S.バッハ
インベンション第15番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第1番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第2番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第3番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第4番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第5番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第6番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第7番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第8番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第10番 ---- J.S.バッハ
シンフォニア第11番 ---- J.S.バッハ
インベンション第2番 ---- J.S.バッハ
フーガ ---- パッヘルベル
シンフォニア第14番 ---- J.S.バッハ
メヌエット ト短調 ---- J.S.バッハ
ソナタ ハ長調 ---- ヘンデル
プレリュード ---- J.S.バッハ
ジーグ ヘ長調 ---- J.S.バッハ
ブーレー ヘ長調 ---- J.S.バッハ
タンブラン ---- ラモー
よろこび ---- ラモー
プレスト ヘ長調 ---- テレマン
アレグロ ト短調 ---- テレマン
ジク ト長調 ---- テレマン
小さな風車 ---- クープラン
メヌエット ト長調 ---- J.S.バッハ
ミュゼット ニ長調 ---- J.S.バッハ
メヌエット ハ長調 ---- ラモー
ファンタジー 変ロ長調 ---- テレマン
小プレリュード ---- J.S.バッハ
小プレリュード ---- J.S.バッハ
スケルツォ イ短調 ---- J.S.バッハ
ファンタジー ニ長調 ---- テレマン
表紙へ戻る