表紙へ戻る  
 はじめてご利用の方へ 
  
 d-score.comに関連する商品を
 ダウンロード販売するサイトです。
 
 楽譜表示ソフトScore Grapher Alive 
       価格 1,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Lite
       価格 4,980円(税込)
 楽譜作成ソフトScore Grapher Pro
       価格 23,800円(税込)
  
 お気に入りのページを最大50件まで 
 記憶できる便利な機能です。
  
 歌詞を入力すると自動で作曲 
 
    スコアグラファー・コンポ
 
  ウェブアプリケーション(無料)
 
音楽家 年表 - ショパン
   人物
 1810年2月22日 ショパン生まれる  1810年生
 1810年6月8日 シューマン生まれる  1810年生
 1811年10月22日 リスト 生まれる  1811年生
 1812年12月24日 ラッセル 生まれる  1812年生
 1813年5月22日 ワーグナー 生まれる  1813年生
 1813年10月9日 ヴェルディ 生まれる  1813年生
1814年  清元節成立(清元延寿太夫が創始者) 
 1818年6月17日 グノー 生まれる  1818年生
 文政2年 野村秋足 生まれる  1819年生
 1819年7月2日 ハノン 生まれる  1819年生
 1820年 ジョン・ヘンリー・ホプキンス・ジュニア 生まれる  1820年生
1821年  (日)伊能忠敬『大日本沿海與地全図』献上 
1821年  (米)南米各地で独立宣言 
 1822年4月25日 ジェームス・ピアポイント 生まれる  1822年生
1823年  (日)ドイツ人医師シーボルト長崎に着く 
 文政7年 黒川真頼 生まれる  1824年生
 1824年4月13日 ジョン・テイラー 亡くなる  1824年没
 文政7年7月27日 里見義 生まれる  1824年生
1825年  (日)異国船打払令 
1825年  鶴谷南北「東海道四谷怪談」初演 
 文政8年5月3日 大村益次郎 生まれる  1825年生
1825年  (英)世界最初の鉄道が営業開始 
1825年  ロシア皇帝ニコライ一世即位 
 1826年7月4日 スティーブン・フォスター 生まれる  1826年生
 1827年3月26日 ベートーヴェン亡くなる  1827年没
 1827年9月30日 ウィルヘルム・ミューラー 亡くなる  1827年没
 1828年11月19日 シューベルト亡くなる  1828年没
1829年  (日)シーボルト帰還 
 1829年3月6日 リヒナー 生まれる  1829年生
 1829年12月25日 ルイス・ランバート 生まれる  1829年生
1830年  (米)アメリカ最初の鉄道が開通 
 文政13年3月5日 加藤司書 生まれる  1830年生
1830年  フランス7月革命 
 天保2年 林広守 生まれる  1831年生
 1831年1月26日 メアリー・メイプス・ドッヂ 生まれる  1831年生
 1832年1月27日 キャロル 生まれる  1832年生
 1832年3月22日 ゲーテ 亡くなる  1832年没
 1832年8月9日 エリザベス・チェイス・アラン 生まれる  1832年生
 1832年10月1日 ヘンリー・クレイ・ワーク 生まれる  1832年生
 1833年2月13日 エリオット 生まれる  1833年生
 1833年5月7日 ブラームス 生まれる  1833年生
 1834年1月1日 バダルジェフスカ 生まれる  1834年生
 1834年1月28日 グールド 生まれる  1834年生
 1834年3月21日 ムソルグスキー 生まれる  1834年生
 1835年9月28日 ストリーボッグ 生まれる  1835年生
 1835年11月21日 ジェームス・ホッグ 亡くなる  1835年没
 1836年 ウォーカー 生まれる  1836年生
 天保7年7月28日 高崎正風 生まれる  1836年生
1837年  (日)アメリカ船に砲撃 
1837年  (米)モールスが電信機を発明 
 1837年7月22日 ベール 生まれる  1837年生
 天保9年(1838年) 三輪義方 生まれる  1838年生
 1838年8月12日 バーナビー 生まれる  1838年生
 1862年10月25日 ビゼー 生まれる  1838年生
 1839年 ウィリアム・キップ・バスフォード 生まれる  1839年生
1840〜1885  リスト「ハンガリー狂詩曲」完成 
 1840年5月7日 チャイコフスキー生まれる  1840年生
 1841年 ジョセフ・クライン・エメット 生まれる  1841年生
1841年  (日)天保の改革 
 1841年9月8日 ドボルザーク 生まれる  1841年生
 天保12年9月29日 中村秋香 生まれる  1841年生
 天保 東儀季熈 生まれる  天保 生
 1842年5月13日 アーサー・シーモア・スリバン 生まれる  1842年生
 1842年12月9日 サミュエル・ウッドワース 亡くなる  1842年没
 1843年6月15日 グリーグ 生まれる  1843年生
 天保14年閏9月29日 品川弥二郎 生まれる  1843年生
 1844年1月31日 アダムス 生まれる  1844年生
 1845年 リディア・エーヴリー・クーンレイ 生まれる  1845年生
1845年  (独)ワーグナー「タンホイザー」初演 
1845年  アイルランドの大飢饉発生 
 1845年5月12日 ガブリエル・ユルバン・フォーレ 生まれる  1845年生
 弘化2年8月6日 千家尊福 生まれる  1845年生
 1846年2月24日 ルイージ・デンツァ 生まれる  1846年生
 1847年4月26日 ガッティ 生まれる  1847年生
 1847年11月4日 メンデルスゾーン 亡くなる  1847年没
 弘化4年12月22日 東郷平八郎 生まれる  1847年生
 1848年 ウェザリー 生まれる  1848年生
1848年  ヨーロッパ全土に革命が広まる 
1848年  (米)西海岸でゴールドラッシュ 
 嘉永元年9月27日 外山正一 生まれる  1848年生
 1849年 ベンジャミン・ルイス・ポール・ゴダール 生まれる  1849年生
 1849年10月17日 ショパン亡くなる  1849年没
19件 82件 63件
ショパン
最晩年の銀板写真
(一部を拡大 ルイ=オーギュスト・ビソン 1849年)
写真提供:東京ショパン展実行委員会

Fryderyk Franciszek Chopin
(1810年3月1日(2月22日)〜1849年10月17日)
ワルシャワの郊外ジェラゾヴァ・ヴォーラ
 音楽家年表
 ヨーロッパ・クラシック音楽(初期ロマン派)の大物。「ピアノの詩人」とも呼ばれ、後世に優れたピアノ作品を残した。
 1810年、ポーランドに移り住んだフランス人の父(ニコラス・ショパン)と、ポーランド人の母(ユスティナ・クジザノフスカ)の間に生まれる。4歳の時からピアノのレッスンを受け、その才能はまたたく間に開花、8歳には同国の貴族社会の中で第2のモーツァルトの登場とまで言われるまでになった。
 1825年、「ロンド ハ短調」を出版(作品1)。ショパンが15歳のデビュー作である。
 1829年、ウィーンで演奏会を開き大成功を収める。31年、パリへ向かい、同地でロッシーニやメンデルスゾーン、リストらとの交流が始まる。
 1836年、友人となったリストの紹介により、小説家のジョルジュ・サンドと出会い恋におちる。46年、破局。すでにこの頃、数多くの名作を発表していたショパンだったが、彼の体は結核によって深刻な状態になっていた。
 49年10月17日、パリで39歳の短い生涯を終える。
 ショパンの代表的な作品としては、以下のようなものがある。
 故国への愛情を裏づける「マズルカ」や「ポロネーズ」といったポーランドの舞曲。
 全部で4曲ある「バラード」、同じく4曲ある「スケルツォ」。
 前奏曲としては、「前奏曲 作品28の6」「同 作品28の7」「同 作品28の15(別名、雨だれの前奏曲)」など。
「練習曲」とはいえショパンらしく深い味わいをたたえた全27曲……この中には、ポーランド革命軍がロシアに鎮圧されたショックを胸に書かれた「練習曲 ハ短調 作品10の12(別名、革命のエチュード)」がある。
「ショパンのノクターン(夜想曲)」として知られる全21曲の内では、「5番」を筆頭に「2番」「8番」が最も親しまれている。
 このほか21曲あるワルツの内、「華麗なる大円舞曲 作品18」「子犬のワルツ」(ワルツ 作品64の1)なども有名。
 生前には発表されず、死後に友人によって「幻想」と名づけられた「即興曲第4番(幻想即興曲)」も、彼の才能をいかんなく発揮した傑作として知られている。
写真提供:東京ショパン展実行委員会
〔写真転載禁止〕
※肖像写真は、当サイトに掲載することにのみ許諾を受けているものです。転載のお申し込みは、当サイトではお受けできませんのでご了承下さい。
ポーランド
プレリュード第5番ニ長調 - ショパン Op.28-5
ノクターン第1番変ロ短調 - ショパン Op.9-1
ワルツ第15番ホ長調 - ショパン Op.posth
エチュード第16番イ短調 - ショパン Op.25-4
ノクターン第8番変ニ長調 - ショパン Op.27-2
3つの新しい練習曲 第3番 変ニ長調 - ショパン
木枯らし - ショパン Op.25-11
マズルカ第35番ハ短調 - ショパン Op.56-3
Chopin - Valse Op.64-1
のだめカンタービレの世界 巴里編
ポーランド
マズルカ第30番ト長調 - ショパン Op.50-1
マズルカ第31番変イ長調 - ショパン Op.50-2
マズルカ第32番嬰ハ短調 - ショパン Op.50-3
マズルカ第33番ロ長調 - ショパン Op.56-1
マズルカ第34番ハ長調 - ショパン Op.56-2
ピアノソロ上級 藤井英一のショパンインジャズCD付
マズルカ第36番イ短調 - ショパン Op.59-1
エチュード第22番ロ短調 - ショパン Op.25-10
マズルカ第38番嬰ヘ短調 - ショパン Op.59-3
マズルカ第5番変ロ長調 - ショパン Op.7-1
マズルカ第22番嬰ト短調 - ショパン Op.33-1
マズルカ第4番変ホ短調 - ショパン Op.6-4
マズルカ第16番変イ長調 - ショパン Op.24-3
マズルカ第6番イ短調 - ショパン Op.7-2
マズルカ第1番嬰ヘ短調 - ショパン Op.6-1
マズルカ第2番嬰ハ短調 - ショパン Op.6-2
マズルカ第3番ホ長調 - ショパン Op.6-3
マズルカ第7番ヘ短調 - ショパン Op.7-3
マズルカ第37番変イ長調 - ショパン Op.59-2
エチュード第17番ホ短調 - ショパン Op.25-5
エチュード第19番嬰ハ短調 - ショパン Op.25-7
エチュード第14番ヘ短調 - ショパン Op.25-2
ノクターン第6番ト短調 - ショパン Op.15-3
ノクターン第5番嬰ヘ長調 - ショパン Op.15-2
ノクターン第7番嬰ハ短調 - ショパン Op.27-1
ノクターン第9番ロ長調 - ショパン Op.32-1
ノクターン第10番変イ長調 - ショパン Op.32-2
気になるCMクラシック名曲コレクション
エチュード第2番イ短調 - ショパン Op.10-2
エオリアのハープ - ショパン Op.25-1
蝶々のエチュード - ショパン Op.25-9
黒鍵のエチュード - ショパン Op.10-5
エチュード第20番変ニ長調 - ショパン Op.25-8
エチュード第18番嬰ト短調 - ショパン Op.25-6
3つの新しい練習曲 第1番 ヘ短調 - ショパン
エチュード第9番ヘ短調 - ショパン Op.10-9
エチュード第11番変ホ長調 - ショパン Op.10-11
3つの新しい練習曲 第2番 変イ長調 - ショパン
エチュード第1番ハ長調 - ショパン Op.10-1
表紙へ戻る