モーツァルト 年譜 - モーツァルト
楽譜
1756年
1月27日、ザルツブルグの宮廷のバイオリン奏者の子として生まれる。
1759年
彼はすでに3歳の時に、姉(ナンネル)のクラビアを聞いて3度の和音を弾き当てることができたというほどの「神童」だった。
メヌエット ト長調 KV 1 (1e)
1761年作曲
メヌエット ハ長調 KV 1 (1f)
1761年作曲
メヌエット ヘ長調 KV 2
1762年作曲
アレグロ変ロ長調 KV 3
1762年作曲
メヌエット ヘ長調 KV 4
1762年作曲
メヌエット ヘ長調 KV 5
1762年作曲
1762年
ミュンヘンでバイエルン選帝侯の宮廷で演奏会。続いてウィーンへ赴き、女王マリア・テレージアに招かれて宮廷で演奏会を。共に大評判を取った。 その後、一家は、フランクフルト、パリ、ロンドンと旅を続け、どこへ行っても絶賛されることになった。
アレグロ ハ長調 KV2: 9a (KV6: 5a)
1763年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第1番ハ長調 KV 6
1764年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 KV 7
1764年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第3番変ロ長調 KV 8
1764年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第4番ト長調 KV 9
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第5番変ロ長調 KV 10
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第6番ト長調 KV 11
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第7番イ長調 KV 12
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第8番ヘ長調 KV 13
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第9番ハ長調 KV 14
1764年作曲
ヴァイオリン(フルート)・ソナタ第10番変ロ長調 KV 15
1764年作曲
アレグロ ヘ長調 KV2: Anh. 109b/01 (15a)
1764年作曲
アンダンティーノ(行進曲)ハ長調 KV2: Anh.109b/02(15b)
1764年作曲
メヌエット ト長調 KV3: 15c
1764年作曲
ロンド(フィナーレ)ニ長調 KV3: 15d
1764年作曲
コントルダンス ト長調 KV3: 15e
1764年作曲
メヌエット ハ長調 KV3: 15f
1764年作曲
前奏曲ト長調K.15g KV3: 15g
1764年作曲
コントルダンス ヘ長調 KV3: 15h
1764年作曲
メヌエット イ長調 KV3: 15i
1764年作曲
メヌエット イ短調 KV3: 15k
1764年作曲
メヌエット イ長調 KV3: 15l
1764年作曲
メヌエット ヘ長調 KV2: Anh. 109b/04 (15m)
1764年作曲
アンダンテ ハ長調 KV3: 15n
1764年作曲
アンダンテ(行進曲)ニ長調 KV3: 15o
1764年作曲
ソナタ楽章(アレグロ)変ロ長調 KV2: Anh.109b/03(15p)
1764年作曲
アンダンテ変ロ長調 KV3: 15q
1764年作曲
アンダンテ(フィナーレ)ト短調 KV2: Anh.109b/07(15r)
1764年作曲
ロンド ハ長調 KV3: 15s
1764年作曲
ソナタ楽章(アレグロ)ヘ長調 KV2: Anh.109b/05(15t)
1764年作曲
シチリアーノ ニ短調 KV3: 15u
1764年作曲
ソナタ楽章(アレグロ)ヘ長調 KV3: 15v
1764年作曲
アルマンド変ロ長調 KV3: 15w
1764年作曲
ソナタ楽章(コントルダンス)ヘ長調 KV2: Anh.109b/06(15x)
1764年作曲
メヌエット ト長調 KV3: 15y
1764年作曲
ジーグ(コントルダンス)ハ短調 KV3: 15z
1764年作曲
ソナタ終楽章変ロ長調 KV3: 15aa
1764年作曲
ソナタ終楽章(ノットゥルノ)ニ長調 KV3: 15bb
1764年作曲
メヌエット変ホ長調 KV3: 15cc
1764年作曲
アンダンテ変イ長調 KV3: 15dd
1764年作曲
メヌエット変ホ長調 KV3: 15ee
1764年作曲
メヌエット(トリオ)変イ長調 KV2: Anh.109b/08(15ff)
1764年作曲
コントルダンス(コティヨン)変ロ長調 KV3: 15gg
1764年作曲
ロンド ヘ長調 KV3: 15hh
1764年作曲
アンダンテ(行進曲)変ロ長調 KV3: 15ii
1764年作曲
ソナタ楽章(アレグロ)変ホ長調 KV3: 15kk
1764年作曲
ソナタ終楽章(プレスト)変ロ長調 KV2: Anh.109b/09(15ll)
1764年作曲
アンダンテ(アダージョ)変ホ長調 KV3: 15mm
1764年作曲
ソナタ楽章ヘ長調 KV3: 15nn
1764年作曲
メヌエット ヘ長調 KV3: 15oo
1764年作曲
メヌエット変ロ長調 KV3: 15pp
1764年作曲
メヌエット変ホ長調 KV3: 15qq
1764年作曲
交響曲変ホ長調 KV 16
1764年作曲
アンダンテ変ロ長調(断片) KV2: 9b (KV6: 5b)
1764年作曲
交響曲ニ長調 KV 19
1765年作曲
交響曲ヘ長調 KV Anh. 223 (19a)
1765年作曲
交響曲変ロ長調 KV 22
1765年作曲
3つのチェンバロ協奏曲 KV 107 (KV3:21b/KV6:107)
1765年作曲
4手のためのソナタ ハ長調 KV6: 19d
1765年作曲
グラーフのオランダ語歌曲「われは勝てり」による8つの変奏曲ト長調 KV 24
1766年作曲
オランダ歌曲「ウィレム・ヴァン・ナッサウ」による7つの変奏曲ニ長調 KV 25
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第11番変ホ長調 KV 26
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第12番ト長調 KV 27
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第13番ハ長調 KV 28
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第14番ニ長調 KV 29
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第15番ヘ長調 KV 30
1766年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第16番変ロ長調 KV 31
1766年作曲
キリエ ヘ長調 KV 33
1766年作曲
交響曲ト長調「旧ランバッハ」 KV Anh. 221 (45a)
1766年作曲
クラヴィアシュトゥック ヘ長調 KV6: 33B
1766年作曲
宗教劇「第1誡律の責務」KV 35
1767年作曲
ピアノ協奏曲第1番ヘ長調 KV 37
1767年作曲
歌劇「アポロとヒュアキントゥス」KV 38
1767年作曲
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 KV 39
1767年作曲
ピアノ協奏曲第3番ニ長調 KV 40
1767年作曲
ピアノ協奏曲第4番ト長調 KV 41
1767年作曲
交響曲ヘ長調 KV 43
1767年作曲
教会ソナタ変ホ長調 KV 67 (41h)
1767年作曲
教会ソナタ変ロ長調 KV 68 (41i)
1767年作曲
教会ソナタ ニ長調 KV 69 (41k)
1767年作曲
交響曲ヘ長調 KV 76 (42a)
1767年作曲
二重唱「ああ、なんたる知らせか」 KV2:Anh.24a(43a)
1767年作曲
交響曲ニ長調 KV 45
1768年作曲
交響曲ニ長調 KV 48
1768年作曲
ミサ・ブレヴィス ト長調 KV 49 (47d)
1768年作曲
歌劇「バスティアンとバスティエンヌ」KV 50 (46b)
1768年作曲
歌劇「見かけは馬鹿娘」KV 51 (46a)
1768年作曲
リート「歓喜に寄す」 KV 53(KV3:43b/KV6:47e)
1768年作曲
ミサ・ソレムニス ハ短調「孤児院ミサ」 KV 139 (KV3: 114a/ KV6: 47a)
1768年作曲
行進曲ニ長調 KV 62
1769年作曲
ミサ・ブレヴィス ニ短調 KV 65 (61a)
1769年作曲
ミサ曲ハ長調「ドミニク・ミサ」 KV 66
1769年作曲
交響曲ハ長調 KV 73 (75a)
1769年作曲
メヌエット ニ長調 KV 94 (73h)
1769年作曲
セレナード第1番ニ長調「フィナル・ムジーク」 KV 100 (62a)
1769年作曲
7つのメヌエット KV2: 65a (KV6: 61b)
1769年作曲
交響曲ト長調 KV 74
1770年作曲
弦楽四重奏曲第1番ト長調 KV 80 (73f)
1770年作曲
交響曲ニ長調 KV 81 (73l)
1770年作曲
交響曲ニ長調 KV 84 (73q)
1770年作曲
歌劇「ポントの王ミトリダーテ」KV 87 (74a)
1770年作曲
交響曲ニ長調 KV 95 (73n)
1770年作曲
交響曲ニ長調 KV 97 (73m)
1770年作曲
6つのメヌエット KV 104 (61e)
1770年作曲
6つのメヌエット KV 105 (61f)
1770年作曲
メヌエット変ホ長調 KV 122 (73t)
1770年作曲
コントルダンス変ロ長調 KV 123 (73g)
1770年作曲
アレグロ ト長調 KV3: 72a
1770年作曲
1770年
イタリアで行なった演奏会では、時のローマ法王から「黄金拍車の騎士」という名誉勲章をもらうまでになる。
交響曲ヘ長調 KV 75
1771年作曲
交響曲ハ長調 KV 96 (111b)
1771年作曲
交響曲ト長調 KV 110 (75b)
1771年作曲
歌劇「アルバのアスカーニョ」KV 111
1771年作曲
交響曲ヘ長調 KV 112
1771年作曲
ディヴェルティメント第1番変ホ長調 KV 113
1771年作曲
交響曲イ長調 KV 114
1771年作曲
キリエ ト長調(5声のカノン) KV 89 (73k)
1772年作曲
キリエ ニ短調 KV 90
1772年作曲
19のメヌエット KV 103 (61d)
1772年作曲
交響曲ト長調 KV 124
1772年作曲
歌劇「シピオーネの夢」KV 126
1772年作曲
交響曲ハ長調 KV 128
1772年作曲
交響曲ト長調 KV 129
1772年作曲
交響曲ヘ長調 KV 130
1772年作曲
ディヴェルティメント第2番ニ長調 KV 131
1772年作曲
交響曲変ホ長調 KV 132
1772年作曲
交響曲ニ長調 KV 133
1772年作曲
交響曲イ長調 KV 134
1772年作曲
歌劇「ルチオ・シルラ」KV 135
1772年作曲
ディヴェルティメントニ長調 KV 136 (125a)
1772年作曲
ディヴェルティメント変ロ長調 KV 137 (125b)
1772年作曲
ディヴェルティメントヘ長調 KV 138 (125c)
1772年作曲
教会ソナタ ニ長調 KV 144 (124a)
1772年作曲
教会ソナタ ヘ長調 KV 145 (124b)
1772年作曲
リート「何と不幸せなことか」 KV 147 (125g)
1772年作曲
リート「おお、聖なる絆」 KV 148 (125h)
1772年作曲
弦楽四重奏曲第2番ニ長調 KV 155 (134a)
1772年作曲
弦楽四重奏曲第3番ト長調 KV 156 (134b)
1772年作曲
6つのメヌエット KV 164 (130a)
1772年作曲
行進曲ニ長調 KV 290 (KV3: 173b/ KV6: 167AB)
1772年作曲
4手のためのソナタ ニ長調 KV 381 (123a)
1772年作曲
4つの謎のカノン KV2: 89a II (73r)
1772年作曲
謎のカノン KV2: 89a I (73i)
1772年作曲
弦楽四重奏曲第4番ハ長調 KV 157
1773年作曲
弦楽四重奏曲第5番ヘ長調 KV 158
1773年作曲
弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 KV 159
1773年作曲
弦楽四重奏曲第7番変ホ長調 KV 160 (159a)
1773年作曲
交響曲ハ長調 KV 162
1773年作曲
ディヴェルティメント第3番変ホ長調 KV 166 (159d)
1773年作曲
ミサ曲ハ長調K.167「三位一体の祝日のミサ」 KV 167
1773年作曲
弦楽四重奏曲第8番ヘ長調 KV 168
1773年作曲
弦楽四重奏曲第9番イ長調 KV 169
1773年作曲
弦楽四重奏曲第10番ハ長調 KV 170
1773年作曲
弦楽四重奏曲第11番変ホ長調 KV 171
1773年作曲
弦楽四重奏曲第12番変ロ長調 KV 172
1773年作曲
弦楽四重奏曲第13番ニ短調 KV 173
1773年作曲
弦楽五重奏曲第1番変ロ長調 KV 174
1773年作曲
ピアノ協奏曲第5番ニ長調 KV 175
1773年作曲
16のメヌエット KV 176
1773年作曲
サリエリの「ヴェネツィアの定期市」のアリア「わがいとしのアドーネ」による6つの変奏曲ト長調 KV 180 (173c)
1773年作曲
交響曲ニ長調 KV 181 (162b)
1773年作曲
交響曲変ロ長調 KV 182 (KV3: 166c/ KV6: 173dA)
1773年作曲
交響曲ト短調 KV 183 (173dB)
1773年作曲
交響曲変ホ長調 KV 184 (KV3: 166a/ KV6: 161a)
1773年作曲
セレナード第3番ニ長調「アントレッター・セレナード」 KV 185 (167a)
1773年作曲
ディヴェルティメント第4番変ロ長調 KV 186 (159b)
1773年作曲
ディヴェルティメント第6番ハ長調 KV 188 (240b)
1773年作曲
行進曲ニ長調 KV 189 (167b)
1773年作曲
交響曲ト長調 KV 199 (KV3: 162a/ KV6: 161b)
1773年作曲
ディヴェルティメント第7番ニ長調 KV 205 (KV3: 173a/ KV6: 167A)
1773年作曲
ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 KV 207
1773年作曲
オザンナ ハ長調 KV 223 (166e)
1773年作曲
8つのメヌエット KV2: 315a (KV6: 315g)
1773年作曲
J.C.フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲ハ長調 KV 179 (189a)
1774年作曲
2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ハ長調 KV 190 (KV3: 166b/ KV6: 186E)
1774年作曲
ファゴット協奏曲変ロ長調 KV 191 (186e)
1774年作曲
ミサ・ブレヴィス ヘ長調「小クレド・ミサ」 KV 192 (186f)
1774年作曲
ミサ・ブレヴィス ニ長調 KV 194 (186h)
1774年作曲
交響曲イ長調 KV 201 (186a)
1774年作曲
交響曲ニ長調 KV 202 (186b)
1774年作曲
セレナード第4番ニ長調 KV 203 (189b)
1774年作曲
行進曲ニ長調 KV 237 (189c)
1774年作曲
ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調 KV 280 (189e)
1774年作曲
ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調 KV 281 (189f)
1774年作曲
ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 KV 282 (189g)
1774年作曲
ピアノ・ソナタ第5番ト長調 KV 283 (189h)
1774年作曲
4手のためのソナタ変ロ長調 KV 358 (186c)
1774年作曲
カンツォネッタ「静けさはほほえみつつ」 KV 152 (210a)
1775年作曲
歌劇「にせの花作り女」KV 196
1775年作曲
セレナード第5番ニ長調 KV 204 (213a)
1775年作曲
歌劇「羊飼いの王様」KV 208
1775年作曲
ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 KV 211
1775年作曲
教会ソナタ変ロ長調 KV 212
1775年作曲
ディヴェルティメント第8番ヘ長調 KV 213
1775年作曲
行進曲ハ長調 KV 214
1775年作曲
行進曲ニ長調 KV 215 (213b)
1775年作曲
ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 KV 216
1775年作曲
ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 KV 218
1775年作曲
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」 KV 219
1775年作曲
ミサ・ブレヴィス「シュパウル・ミサ」 KV 258
1775年作曲
ミサ・ロンガ ハ長調 KV 262 (246a)
1775年作曲
ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 KV 279 (189d)
1775年作曲
ピアノ・ソナタ第6番ニ長調「デュルニッツ」 KV 284 (205b)
1775年作曲
ファゴットとチェロのためのソナタ変ロ長調 KV 292 (196c)
1775年作曲
セレナード第2番ヘ長調(4つのコントルダンス) KV 101 (250a)
1776年作曲
ミサ・ブレヴィス ハ長調「雀のミサ」 KV 220 (196b)
1776年作曲
教会ソナタ ヘ長調 KV 224 (241a)
1776年作曲
教会ソナタ イ長調 KV 225 (241b)
1776年作曲
ピアノ協奏曲第6番変ロ長調 KV 238
1776年作曲
セレナード第6番ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」 KV 239
1776年作曲
ディヴェルティメント第9番変ロ長調 KV 240
1776年作曲
教会ソナタ ト長調 KV 241
1776年作曲
3台のピアノのための協奏曲第7番ヘ長調 KV 242
1776年作曲
教会ソナタ ヘ長調 KV 244
1776年作曲
教会ソナタ ニ長調 KV 245
1776年作曲
ピアノ協奏曲第8番ハ長調「リュッツォウ」 KV 246
1776年作曲
ディヴェルティメント第10番ヘ長調(第1ロドロン・セレナード) KV 247
1776年作曲
行進曲ヘ長調 KV 248
1776年作曲
行進曲ニ長調 KV 249
1776年作曲
セレナード第7番ニ長調「ハフナー」 KV 250 (248b)
1776年作曲
ディヴェルティメント第11番ニ長調(ナンネル七重奏曲) KV 251
1776年作曲
ディヴェルティメント第12番変ホ長調 KV 252 (240a)
1776年作曲
ディヴェルティメント第13番ヘ長調 KV 253
1776年作曲
ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 KV 254
1776年作曲
ミサ曲ハ長調「クレド・ミサ」 KV 257
1776年作曲
ミサ・ブレヴィス「オルガン・ソロ・ミサ」 KV 259
1776年作曲
ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 KV 261
1776年作曲
教会ソナタ ハ長調 KV 263
1776年作曲
ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド変ロ長調 KV 269 (261a)
1776年作曲
交響曲ハ長調 KV 200 (KV3: 173e/ KV6: 189k)
1777年作曲
4つのコントルダンス KV 267 (271c)
1777年作曲
ディヴェルティメント第14番変ロ長調 KV 270
1777年作曲
ピアノ協奏曲第9番変ホ長調「ジュノーム」 KV 271
1777年作曲
教会ソナタ ト長調 KV 274 (271d)
1777年作曲
ミサ・ブレヴィス変ロ長調 KV 275 (272b)
1777年作曲
教会ソナタ ハ長調 KV 278 (271e)
1777年作曲
フルート四重奏曲第1番ニ長調 KV 285
1777年作曲
セレナード第8番ニ長調「ノットゥルノ」 KV 286 (269a)
1777年作曲
ディヴェルティメント第15番変ロ長調(第2ロドロン・セレナード) KV 287 (KV3: 271b/ KV6: 271H)
1777年作曲
ディヴェルティメント第16番変ホ長調 KV 289 (271g)
1777年作曲
アリエット「鳥たちよ、お前たちは毎年」 KV 307 (284d)
1777年作曲
ピアノ・ソナタ第7番ハ長調 KV 309 (284b)
1777年作曲
ピアノ・ソナタ第9番ニ長調 KV 311 (284c)
1777年作曲
ドゼードの「リゾンは森で眠っていた」による9つの変奏曲ハ長調 KV 264 (315d)
1778年作曲
フルート四重奏曲第2番ト長調 KV6: 285a
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第24番ハ長調 KV 296
1778年作曲
交響曲ニ長調「パリ」 KV 297 (300a)
1778年作曲
フルート四重奏曲第4番イ長調 KV 298
1778年作曲
フルートとハープのための協奏曲ハ長調 KV 299 (297c)
1778年作曲
ガヴォット変ロ長調KV 300
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第25番ト長調 KV 301 (293a)
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第26番変ホ長調 KV 302 (293b)
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第27番ハ長調 KV 303 (293c)
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第28番ホ短調 KV 304 (300c)
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第29番イ長調 KV 305 (293d)
1778年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第30番ニ長調 KV 306 (300l)
1778年作曲
アリエット「寂しく暗い森で」 KV 308 (295b)
1778年作曲
ピアノ・ソナタ第8番イ短調 KV 310 (300d)
1778年作曲
フルート協奏曲ト長調 KV 313 (285c)
1778年作曲
オーボエ協奏曲ハ長調 KV 314 (KV3: 285d/ KV6: 271k)
1778年作曲
フルート協奏曲ニ長調 KV 314 (285d)
1778年作曲
フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 KV 315 (285e)
1778年作曲
ボーマルシェのロマンス「私はランドール」による12の変奏曲変ホ長調 KV 354 (299a)
1778年作曲
バレエ「レ・プティ・リアン」KV Anh. 10 (299b)
1778年作曲
ピアノとヴァイオリンのための協奏曲ニ長調 KV Anh. 56 (315f)
1778年作曲
フルート四重奏曲第3番ハ長調 KV Anh. 171 (285b)
1778年作曲
サンクトゥス変ホ長調 KV6: 296c
1779年作曲
ミサ曲ハ長調「戴冠式ミサ」 KV 317
1779年作曲
交響曲ト長調「序曲」 KV 318
1779年作曲
交響曲変ロ長調 KV 319
1779年作曲
セレナード第9番ニ長調「ポストホルン」 KV 320
1779年作曲
キリエ変ホ長調 KV 322 (296a)
1779年作曲
キリエ ハ長調 KV 323
1779年作曲
教会ソナタ ハ長調 KV 328 (317c)
1779年作曲
教会ソナタ ハ長調 KV 329 (317a)
1779年作曲
2つの行進曲ニ長調 KV 335 (320a)
1779年作曲
英雄劇「エジプト王ターモス」のための合唱と幕間音楽KV 345 (336a)
1779年作曲
協奏交響曲変ホ長調 KV 364 (320d)
1779年作曲
2台のピアノのための協奏曲第10番変ホ長調 KV 365(316a)
1779年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第34番変ロ長調 KV 378 (317d)
1779年作曲
ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための協奏交響曲イ長調 KV Anh. 104 (320e)
1779年作曲
ディヴェルティメント第17番ニ長調 KV 334 (320b)
1780年作曲
教会ソナタ ハ長調 KV 336 (336d)
1780年作曲
ミサ・ソレムニス ハ長調 KV 337
1780年作曲
交響曲ハ長調 KV 338
1780年作曲
歌劇「ツァイーデ」KV 344 (336b)
1780年作曲
3つのメヌエット KV 363
1780年作曲
リート「孤独に寄せて」 KV 391 (340b)
1780年作曲
行進曲ニ長調 KV 445 (320c)
1780年作曲
「ああ、ママに言うわ」による12の変奏曲ハ長調(キラキラ星変奏曲) KV 265 (300e
1781年作曲
キリエ ニ短調 KV 341 (368a)
1781年作曲
リート「満足」 KV 349 (367a)
1781年作曲
リート「おいで、いとしのツィターよ」 KV 351 (367b)
1781年作曲
グレトリーの「サムニットの結婚」の行進曲の主題による8つの変奏曲ヘ長調 KV 352 (374c)
1781年作曲
「美しいフランソワーズ」による12の変奏曲変ホ長調 KV 353 (300f)
1781年作曲
フランスの歌「羊飼いの娘セリメーヌ」による12の変奏曲ト長調 KV 359 (374a)
1781年作曲
「泉のほとりで」による6つの変奏曲ト短調 KV 360 (374b)
1781年作曲
歌劇「イドメネオ」KV 366
1781年初演
「イドメネオ」のためのバレエ音楽KV 367
1781年作曲
オーボエ四重奏曲ヘ長調 KV 370 (368b)
1781年作曲
ロンド変ホ長調 KV 371
1781年作曲
ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調 KV 373
1781年作曲
セレナード第11番変ホ長調 KV 375
1781年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 KV 376 (374d)
1781年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第33番ヘ長調 KV 377 (374e)
1781年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第35番ト長調 KV 379 (373a)
1781年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第36番変ホ長調 KV 380 (374f)
1781年作曲
リート「希望に寄せて」 KV 390 (340c)
1781年作曲
リート「偉人たちの栄光に感謝せよ」 KV 392 (340a)
1781年作曲
2台のピアノのためのソナタ ニ長調 KV 448 (375a)
1781年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第31番変ロ長調 KV Anh. 49 (372)
1781年作曲
ホルン協奏曲楽章変ホ長調 KV Anh. 97 (KV3: Zu 371/ KV6: 370b)
1781年作曲
1781年
長い旅行からザルツブルグに帰ったモーツアルトは、宮廷のオルガニストとして一度は落ちつくが、音楽に理解を示さないコロレード司祭と折り合わず、ハイドンと知り合ったウィーンや、パリなどで就職活動を進めたが思うにまかせなかった。結局、司祭との関係は決裂し解雇処分となる。1781年、ウィーンに住むことを決める。
フーガ ト短調 KV 154 (385k)
1782年作曲
カノン「彼女は逝きぬ」 KV 229 (382a)
1782年作曲
カノン「幸いなるかな、幸いなるかな」 KV 230 (382b)
1782年作曲
カノン「おれの尻をなめろ」 KV 231 (382c)
1782年作曲
カノン「おれの尻をなめろ、きれいにきれいにね」 KV 233 (382d)
1782年作曲
カノン「夏の暑さの中で私は食べる」 KV 234 (382e)
1782年作曲
カノン「行かせておくれ」 KV 347 (382f)
1782年作曲
カノン「心やさしく君を愛す」 KV 348 (382g)
1782年作曲
歌劇「後宮からの逃走」KV 384
1782年作曲
交響曲ニ長調「ハフナー」 KV 385
1782年作曲
コンサート・ロンド イ長調 KV 386
1782年作曲
弦楽四重奏曲第14番ト長調 KV 387
1782年作曲
セレナード第12番ハ短調「ナハトムジーク」 KV 388 (384a)
1782年作曲
二重唱「なんたる不安な戦慄」 KV 389 (384A)
1782年作曲
幻想曲とフーガ ハ長調 KV 394 (383a)
1782年作曲
幻想曲ハ短調 KV 396 (385f)
1782年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第37番イ長調 KV 402 (385e)
1782年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第38番ハ長調 KV 403 (385c)
1782年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第39番ハ長調 KV 404 (385d)
1782年作曲
ホルン五重奏曲変ホ長調 KV 407 (386c)
1782年作曲
3つの行進曲 KV 408 (383e)(385a)(383F)
1782年作曲
メヌエット ハ長調 KV 409 (383f)
1782年作曲
ピアノ協奏曲第12番イ長調 KV 414 (KV3:386a/KV6:385p)
1782年作曲
コンサート・ロンド ニ長調 KV Anh.209 (382)
1782年作曲
1782年
コンスタンツェとウィーンで結婚する。
オーボエ協奏曲ヘ長調 KV 293 (416f)
1783年作曲
ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 KV 330 (300h)
1783年作曲
ピアノ・ソナタ第11番イ長調(トルコ行進曲付き) KV 331 (300i)
1783年作曲
ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 KV 332 (300k)
1783年作曲
ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 KV 333 (315c)
1783年作曲
三重唱「いとしい光、麗しい光よ」 KV 346 (439a)
1783年作曲
バイジエルロの歌劇「哲学者気取り」の「主に幸いあれ」による6つの変奏曲ヘ長調 KV 398 (416e)
1783年作曲
ピアノ協奏曲第11番ヘ長調 KV 413 (387a)
1783年作曲
ピアノ協奏曲第13番ハ長調 KV 415 (387b)
1783年作曲
ホルン協奏曲変ホ長調 KV 417
1783年作曲
弦楽四重奏曲第15番ニ短調 KV 421 (417b)
1783年作曲
歌劇「カイロの鵞鳥」KV 422
1783年作曲
交響曲ハ長調「リンツ」 KV 425
1783年作曲
2台のピアノのためのフーガ ハ短調 KV 426
1783年作曲
ミサ曲ハ短調「大ミサ曲」 KV 427 (417a)
1783年作曲
弦楽四重奏曲第16番変ホ長調 KV 428 (421b)
1783年作曲
歌劇「だまされた花婿、またはひとりの愛人をめぐる3人の女の競争」KV 430 (424a)
1783年作曲
三重唱「いまや恐ろしい時が来た」 KV 436
1783年作曲
三重唱「私は貧欲な運命を黙って悲しもう」 KV 437
1783年作曲
三重唱「いとしき人よ、たとえ遠くにいても」 KV 438
1783年作曲
三重唱「愛らしい2つの瞳」 KV 439
1783年作曲
三重唱「いとしいマンデル、リボンはどこに」 KV 441
1783年作曲
パントマイム「パンタロンとコロンビーヌ」のための音楽KV 446 (416d)
1783年作曲
5つのディヴェルティメント KV Anh.229 (KV2:Anh.229a/KV3:439b)
1783年作曲
1783年
長男誕生。
1783年
長男が亡くなる。
セレナード第10番変ロ長調「グラン・パルティータ」 KV 361 (370a)
1784年作曲
ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 KV 449
1784年作曲
ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 KV 450
1784年作曲
ピアノ協奏曲第16番ニ長調 KV 451
1784年作曲
ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調 KV 452
1784年作曲
ピアノ協奏曲第17番ト長調 KV 453
1784年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調 KV 454
1784年作曲
グルックの「メッカの巡礼」の「愚かな民が思うには」による10の変奏曲ト長調 KV 455
1784年作曲
ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 KV 456
1784年作曲
ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 KV 457
1784年作曲
弦楽四重奏曲第17番変ロ長調 KV 458
1784年作曲
ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 KV 459
1784年作曲
サルティの歌劇「2人が争えば3人目が得をする」のミニョンのアリア「小羊のように」による8つの変奏曲イ長調 KV 460 (454a)
1784年作曲
6つのメヌエット KV 461 (448a)
1784年作曲
6つのコントルダンス KV 462 (448b)
1784年作曲
2つのコントルダンス KV 463 (448c)
1784年作曲
2つのメヌエット KV 463 (448c)
1784年作曲
小葬送行進曲ハ短調 KV6: 453a
1784年作曲
1784年
次男誕生。
アダージョ ヘ長調 KV 410 (KV3: 440d/ KV6: 484d)
1785年作曲
アダージョ変ロ長調 KV 411 (KV3: 440a/ KV6: 484a)
1785年作曲
弦楽四重奏曲第18番イ長調 KV 464
1785年作曲
弦楽四重奏曲第19番ハ長調 KV 465
1785年作曲
ピアノ協奏曲第20番ニ短調 KV 466
1785年作曲
ピアノ協奏曲第21番ハ長調 KV 467
1785年作曲
リート「結社員の旅」 KV 468
1785年作曲
リート「魔法使い(魅惑者)」 KV 472
1785年作曲
リート「満足」 KV 473
1785年作曲
リート「偽りの世」 KV 474
1785年作曲
幻想曲ハ短調 KV 475
1785年作曲
リート「すみれ」 KV 476
1785年作曲
フリーメイソンのための葬送音楽ハ短調 KV 477 (479a)
1785年作曲
ピアノ四重奏曲第1番ト短調 KV 478
1785年作曲
四重唱「せめて言いたまえ、私に何が欠けているか」 KV 479
1785年作曲
三重唱「やさしのマンディーナ、このお金をとりたまえ」 KV 480
1785年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第41番変ホ長調 KV 481
1785年作曲
ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 KV 482
1785年作曲
今日ぞ泣かん、愛する兄弟よ KV 483
1785年作曲
汝、われらが新しき指導者よ KV 484
1785年作曲
カノン「われは悲しく」 KV 555
1785年作曲
カノン「さあ、支度だ」 KV 556
1785年作曲
カノン「わが太陽は隠れ」 KV 557
1785年作曲
カノン「プラーター公園に行こう、狩場に行こう」 KV 558
1785年作曲
ジブラルタルで歌う吟遊詩人の歌「おお、カルペよ!お前の足元に雷鳴はとどろくが」 KV Anh.25(386d)
1785年作曲
リート「ぼくはひとりぼっちだ」 KV Anh. 26 (475a)
1785年作曲
ホルンのための協奏曲楽章ホ長調 KV2: Anh. 98a (KV3: Zu 386b/ KV6: 494a)
1785年作曲
カノン「おお、お前、ばかなパイエルル」 KV3: 560a (559a)
1785年作曲
カノン「おおお前、ばかなマルティンよ」 KV3: 560b (560)
1785年作曲
三重唱「ここにアマゾンたちの大王国のありかが」KV 434 (KV3:424b/KV6:480b)
1786年作曲
ロンド ニ長調 KV 485
1786年作曲
歌劇「劇場支配人」KV 486
1786年作曲
12の二重奏曲ハ長調 KV 487 (496a)
1786年作曲
ピアノ協奏曲第23番イ長調 KV 488
1786年作曲
ピアノ協奏曲第24番ハ短調 KV 491
1786年作曲
歌劇「フィガロの結婚」KV 492
1786年作曲
歌劇 『フィガロの結婚』 恋の悩み知る君は モーツァルト
1786年作曲
歌劇 『フィガロの結婚』 手紙の歌 モーツァルト
1786年作曲
ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調 KV 493
1786年作曲
ロンド ヘ長調 KV 494
1786年作曲
ホルン協奏曲変ホ長調 KV 495
1786年作曲
ピアノ三重奏曲第2番ト長調(ソナタ)KV 496
1786年作曲
4手のためのソナタ ヘ長調 KV 497
1786年作曲
クラリネット三重奏曲変ホ長調「ケーゲルシュタット・トリオ」 KV 498
1786年作曲
弦楽四重奏曲第20番ニ長調 KV 499
1786年作曲
アレグレットによる12の変奏曲変ロ長調 KV 500
1786年作曲
4手のためのアンダンテと5つの変奏曲ト長調 KV 501
1786年作曲
ピアノ三重奏曲第3番変ロ長調 KV 502
1786年作曲
ピアノ協奏曲第25番ハ長調 KV 503
1786年作曲
交響曲ニ長調「プラハ」 KV 504
1786年作曲
リート「自由の歌」 KV 506
1786年作曲
カノン「快活さと軽やかな気心は」 KV 507
1786年作曲
カノン「すべての友の健康のために」 KV 508
1786年作曲
ピアノ・ソナタ第18番ヘ長調 KV 533
1786年作曲
1786年初演
歌劇『フィガロの結婚』がモーツァルトの指揮で初演される。
1786年
三男誕生。
1786年
三男が亡くなる。
二重カノン「ああ!私たちの人生はあんまり短くって」 KV 228 (515b)
1787年作曲
カノン「親愛なるフライシュテットラー君、親愛なるガウリマウリ君」 KV 232 (509a)
1787年作曲
弦楽五重奏曲第2番ハ短調 KV 406 (516b)
1787年作曲
ホルン協奏曲ニ長調 KV 412 (386b), erster Satz KV 412 (386b)
1787年作曲
ホルン協奏曲変ホ長調 KV 447
1787年作曲
6つのドイツ舞曲 KV 509
1787年作曲
ロンド イ短調 KV 511
1787年作曲
弦楽五重奏曲第3番ハ長調 KV 515
1787年作曲
弦楽五重奏曲第4番ト短調 KV 516
1787年作曲
リート「老婆」 KV 517
1787年作曲
リート「ひめごと」 KV 518
1787年作曲
リート「別れの歌」 KV 519
1787年作曲
リート「ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いた時」 KV 520
1787年作曲
4手のためのソナタ ハ長調 KV 521
1787年作曲
リート「夕べの想い」 KV 523
1787年作曲
リート「クローエに寄す」 KV 524
1787年作曲
セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 KV 525
1787年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第42番イ長調 KV 526
1787年作曲
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」KV 527
1787年作曲
歌劇 『ドン・ジョバンニ』 セレナード モーツァルト
1787年作曲
リート「小さなフリードリヒの誕生日」 KV 529
1787年作曲
リート「夢に見る姿」 KV 530
1787年作曲
リート「かわいい糸紡ぎ娘」 KV 531
1787年作曲
三重唱「お前の手管のおかげで」 KV 532
1787年作曲
クラリネット、バセットホルンと弦楽のための五重奏曲ヘ長調 KV Anh. 90 (580b)
1787年作曲
クラリネット五重奏曲変ロ長調 KV Anh. 91 (516c)
1787年作曲
1787年
父が亡くなる。
1787年初演
歌劇『ドン・ジョバンニ』が初演される。
1787年
長女誕生。
コントルダンス ニ長調「雷雨」 KV 534
1788年作曲
コントルダンス ハ長調「戦い」 KV 535
1788年作曲
3つのコントルダンス KV2: 535a
1788年作曲
6つのドイツ舞曲 KV 536
1788年作曲
ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」 KV 537
1788年作曲
アダージョ ロ短調 KV 540
1788年作曲
ピアノ三重奏曲第4番ホ長調 KV 542
1788年作曲
交響曲変ホ長調 KV 543
1788年作曲
小さな行進曲ニ長調 KV 544
1788年作曲
ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 KV 545
1788年作曲
ヴァイオリン・ソナタ第43番ヘ長調 KV 547
1788年作曲
ピアノ三重奏曲第5番ハ長調 KV 548
1788年作曲
三重唱「数多くの恋人たちの間にも」 KV 549
1788年作曲
交響曲ト短調 KV 550
1788年作曲
交響曲ハ長調「ジュピター」 KV 551
1788年作曲
リート「戦場へ出発する時」 KV 552
1788年作曲
カノン「アレルヤ」 KV 553
1788年作曲
カノン「アヴェ・マリア」 KV 554
1788年作曲
カノン「私はマルスとイオニア人になるのは難しい」 KV 559
1788年作曲
カノン「おやすみ!お前はほんとのおばかさん」 KV 561
1788年作曲
カノン「いとしく、美しい私の偶像」 KV 562
1788年作曲
ピアノ三重奏曲第6番ト長調 KV 564
1788年作曲
6つのドイツ舞曲 KV 567
1788年作曲
12のメヌエット KV 568
1788年作曲
4声のカノン ハ長調 KV Anh. 191 (562c)
1788年作曲
二重唱「このちっちゃな手に免じて」 KV3: 540b
1788年作曲
4声のカノン変ロ長調 KV6: 562a
1788年作曲
1788年
長女が亡くなる。
メヌエット ニ長調(シュタードラーのトリオ)KV 355(KV3:594a/KV6:576b)
1789年作曲
ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 KV 570
1789年作曲
6つのドイツ舞曲 KV 571
1789年作曲
デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲ニ長調 KV 573
1789年作曲
小さなジーグ ト長調 KV 574
1789年作曲
弦楽四重奏曲第21番ニ長調 KV 575
1789年作曲
ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 KV 576
1789年作曲
クラリネット五重奏曲イ長調 KV 581
1789年作曲
12のメヌエット KV 585
1789年作曲
12のドイツ舞曲 KV 586
1789年作曲
コントルダンス ハ長調「英雄コーブルクの勝利」 KV 587
1789年作曲
喜劇的四重唱「いとしい私の食いしんぼさん」 KV Anh.5(571a)
1789年作曲
ロンド イ長調 KV Anh. 88 (581a)
1789年作曲
1789年
次女が生まれるが、同日亡くなる。
序曲と3つのコントルダンス KV 106 (588a)
1790年作曲
ソナタ楽章(アレグロ)ト短調 KV 312 (KV3: 189i/ KV6: 590d)
1790年作曲
3つのピアノ三重奏楽章 KV 442
1790年作曲
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ(女はみんなこうしたもの)」KV 588
1790年作曲
弦楽四重奏曲第22番変ロ長調 KV 589
1790年作曲
弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 KV 590
1790年作曲
弦楽五重奏曲第5番ニ長調 KV 593
1790年作曲
アダージョとアレグロ ヘ短調(自動オルガン)KV 594
1790年作曲
アダージョ ハ長調(グラスハーモニカ)KV 356(617a)
1791年作曲
ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 KV 595
1791年作曲
リート「春への憧れ」 KV 596
1791年作曲
リート「春の初めに」 KV 597
1791年作曲
リート「子供の遊び」 KV 598
1791年作曲
6つのメヌエット KV 599
1791年作曲
6つのドイツ舞曲 KV 600
1791年作曲
4つのメヌエット KV 601
1791年作曲
4つのドイツ舞曲 KV 602
1791年作曲
2つのコントルダンス KV 603
1791年作曲
2つのメヌエット KV 604
1791年作曲
3つのドイツ舞曲 KV 605
1791年作曲
6つのレントラー KV 606
1791年作曲
コントルダンス変ホ長調「女の勝利」 KV 607 (605a)
1791年作曲
幻想曲ヘ短調(自動オルガン) KV 608
1791年作曲
5つのコントルダンス KV 609
1791年作曲
コントルダンス ト長調「意地の悪い娘たち」 KV 610
1791年作曲
シャックの「女ほど素敵なものはない」による8つの変奏曲ヘ長調 KV 613
1791年作曲
弦楽五重奏曲第6番変ホ長調 KV 614
1791年作曲
アンダンテ ヘ長調(自動オルガン) KV 616
1791年作曲
アダージョとロンド ハ短調/ハ長調 KV 617
1791年作曲
歌劇「魔笛」KV 620
1791年作曲
歌劇「皇帝ティートの慈悲」KV 621
1791年作曲
クラリネット協奏曲イ長調 KV 622
1791年作曲
レクィエム ニ短調 KV 626
1791年作曲
アダージョ ヘ長調 KV Anh. 94 (580a)
1791年作曲
1791年
四男誕生。
1791年初演
歌劇『魔笛』がモーツァルトの指揮で初演される。
1791年
12月5日、35年という、短い人生だった。
20件
557件
537件
モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart
ウォルフガンク・アマデウス・モーツァルト
(1756年1月27日〜1791年12月5日)
オーストリア
生誕地:ザルツブルク
【古典派-楽譜-年表】
【モーツァルト-年譜】
ハイドンと共に古典派としてのスタイルを確立した人物。
ザルツブルグの宮廷のバイオリン奏者の子として生まれる。
彼はすでに3歳の時に、姉(ナンネル)のクラビアを聞いて3度の和音を弾き当てることができたというほどの「神童」だった。5歳の時からはクラビアの即興演奏を始め、この時代の演奏は父(ヨハン・ゲオルグ・レオポルド・モーツァルト)によって
「ナンネルの音楽帖」
として残されている。
「神童」という評判は、父や姉らと共に行なったヨーロッパ各地の王族・貴族たちの演奏会でさらに高まることになる。
1762年は、ミュンヘンでバイエルン選帝侯の宮廷で演奏会。続いてウィーンへ赴き、女王マリア・テレージアに招かれて宮廷で演奏会を。共に大評判を取った。
その後、一家は、フランクフルト、パリ、ロンドンと旅を続け、どこへ行っても絶賛されることになった。14歳の時(1770年)、イタリアで行なった演奏会では、時のローマ法王から「黄金拍車の騎士」という名誉勲章をもらうまでになる。
同じ年、ローマ・システィネ教会の秘曲中の秘曲と言われた「ミゼレーレ」を、一度聞いただけで、楽譜に移し替えてしまったという逸話は有名である。
長い旅行からザルツブルグに帰ったモーツァルトは、宮廷のオルガニストとして一度は落ちつくが、音楽に理解を示さないコロレード司祭と折り合わず、ハイドンと知り合ったウィーンや、パリなどで就職活動を進めたが思うにまかせなかった。結局、司祭との関係は決裂し解雇処分となる。
1781年、ウィーンに住むことを決める。
このウィーン時代(彼の人生の後半)に、3大オペラ
「フィガロの結婚」
「ドン・ジョバンニ」
「魔笛」が生まれ、「ハフナー交響曲」ほかピアノ協奏曲、セレナード、弦楽4重奏曲など彼の代表作の多くが作られている。
30代となったモーツァルトは、作家としてもピアニスト/オルガニストとしても、当時のヨーロッパ音楽において頂点に達した人物となった。しかし反面、経済状態も、小さい頃から病弱だったその体も、急激に思しくなくなっていく。借金の申し入れの手紙が増えていったのも1788年(32歳)からだった。
1791年9月、「魔笛」が大好評のうちに初演を終える。同年11月、モーツァルトは病の床に就く。同年12月5日、帰らぬ人に。
35年という、短い人生だった。
モーツァルト生誕250周年…ちょっとマメ知識
トルコ行進曲 ---- モーツァルト K.331
ショパン
ピアノ協奏曲 モーツァルト
モーツァルト生誕250周年…ちょっとマメ知識
モーツァルト ピアノ作品集
1786年 モーツァルト「フィガロの結婚」
モーツァルト ピアノのための変奏曲集
モーツァルト 6つのウィーンソナチネ
協奏交響曲 モーツァルト
モーツァルト ピアノのための変奏曲集2
モーツァルト集 3 春秋社
作曲家と出会うモーツァアルト その生涯と作品
モーツァルト ピアノソナタ集 第2集
モーツァルト集 2 改訂 春秋社
モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ集2
歌劇『ドン・ジョバンニ』 セレナード - モーツァルト
弦楽五重奏曲 モーツァルト
モーツァルト集 1 春秋社
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調
モーツァルト ピアノ・ソナタ集 (2)
『ナンネルの音楽帳』 ---- モーツァルト
モーツァルト 4手によるクラヴィーア
モーツァルト ピアノソナタ集 1
モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ
モーツァルト ピアノソナタ集 2
モーツァルト ピアノとバイオリンのための変奏曲集
モーツアルト ピアノ協奏曲ニ短調 戴冠式
『フィガロの結婚』恋の悩み知る君は モーツァルト
キラキラ星変奏曲 モーツァルト K.265
のだめカンタービレの世界 巴里編
こどものクラシック・ピアノ大全集 ドレミ楽譜出版社
全音歌謡曲大全集6(昭和56年−昭和61年)
ベートーヴェン
のだめカンタービレの世界 フランス留学編
『小学唱歌集 第三編』 文部省音楽取調掛編
子守歌 ---- ゴッター/フリース
ピアノソロ のだめカンタービレの世界 (入門編)
リスト集 6 春秋社
ツエルニ初歩者のためのレクリエーション
連弾&2台ピアノで奏でる のだめカンタービレ
中上級 のだめカンタービレで弾きたいクラシック
歌劇『フィガロの結婚』 手紙の歌 - モーツァルト
とってもやさしい のだめカンタービレ名曲集
のだめカンタービレで弾きたい憧れのクラシック
古典派
オーストリア
ゲーテ
ピアノソロ のだめカンタービレの世界モーツァルト編
誠は人の道 --- 作詞者未詳/モーツァルト
のだめカンタービレの世界 ヨーロッパ編
表紙へ戻る
Copyright(C) Rimshot Co., Ltd. All rights reserved.