雲 ---- 文部省唱歌
大正元年(1912年)『
尋常小学唱歌 第四学年用
』
雲
文部省唱歌
昭和8年(1933年)
『新訂尋常小学唱歌 第四学年用』
雲
文部省唱歌
一、
朝日に燃ゆればもみの絹、
夕日に映ゆれば錦にて、
晴れたる空の白無垢は、
雨降る前に墨染と、
變るぞ不思議、雲のいろ。
ニ、
時には連なる峯となり、
時にはかさなる波と見え、
あるひは獸、鳥のはね、
魚のうろこと種種に、
變るぞ不思議、雲のさま。
三、
遥けき山の端、遠き沖、
しづかに休むと見る中に、
大空わたり、海を越え、
あらしを起し、雨をよび、
變るぞ不思議、雲のわざ。
ms02100412.mdf
楽譜 歌詞 伴奏 A4縦 2頁
著作権の切れた作品
この楽譜は、Score Grapher Viewで表示・演奏・印刷ができます
d-scoreの楽譜は、Score Grapher Aliveで表示・演奏・印刷できます
d-scoreの楽譜は、Score Grapher Proで楽譜作成しています
【関連楽譜検索】
〈唱歌-楽譜〉
大正元年発行『尋常小学唱歌 第四学年用』
昭和8年発行『新訂尋常小学唱歌−第四学年用』
スコアグラファー・プロ
楽譜作成ソフトScore Grapher Pro Version 6
ダウンロード販売 23,800円(税込)
『尋常小学唱歌 第四学年用』の楽譜
春の小川 ---- 高野辰之/岡野貞一
近江八景 ---- 文部省唱歌
いなかの四季 ---- 堀沢周安/文部省唱歌
雪合戦 ---- 文部省唱歌
霜 ---- 文部省唱歌
たけがり ---- 文部省唱歌
漁船 ---- 文部省唱歌
蚕 ---- 文部省唱歌
八幡太郎 ---- 文部省唱歌
雲 ---- 文部省唱歌
村の鍛冶屋 ---- 文部省唱歌
『新訂尋常小学唱歌 第四学年用』の楽譜
春の小川 ---- 高野辰之/岡野貞一
近江八景 ---- 文部省唱歌
いなかの四季 ---- 堀沢周安/文部省唱歌
雪合戦 ---- 文部省唱歌
霜 ---- 文部省唱歌
たけがり ---- 文部省唱歌
蚕 ---- 文部省唱歌
雲 ---- 文部省唱歌
漁船 ---- 文部省唱歌
八幡太郎 ---- 文部省唱歌
お手玉 ---- 文部省唱歌/沢崎定之
村の鍛冶屋 ---- 文部省唱歌
夏の月 ---- 文部省唱歌
水車 ---- 文部省唱歌
牧場の朝 ---- 杉村楚人冠/船橋栄吉
山雀 .... 酒井悌/文部省唱歌
唱歌の検索
故郷 ---- 高野辰之/岡野貞一
ふじの山 ---- 巌谷小波/文部省唱歌
花 .... 武島羽衣/瀧廉太郎
蛍の光 ‐ 稲垣千頴/スコットランド民謡
冬の夜 ---- 文部省唱歌
冬景色 ---- 文部省唱歌
春の小川 ---- 高野辰之/岡野貞一
雛祭り ---- 永井花水/藤井清水
荒城の月 ---- 土井晩翠/瀧廉太郎
鎌倉 ---- 芳賀矢一/文部省唱歌
夜の梅 ---- 文部省唱歌/岡野貞一
敦盛と忠度(青葉の笛) - 大和田建樹/田村虎蔵
スキー .... 時雨音羽/平井康三郎
おぼろ月夜 ---- 高野辰之/岡野貞一
近江八景 ---- 文部省唱歌
ローレライ ---- ハイネ/近藤朔風/ジルヘル
早春賦 ---- 吉丸一昌/中田章
さくら さくら ---- 日本古謡
四季の雨 ---- 文部省唱歌
スキーの歌 .... 林柳波/橋本国彦
春が来た ---- 高野辰之/岡野貞一
花咲爺 ---- 石原和三郎/田村虎蔵
二宮金次郎 ---- 文部省唱歌
茶摘 ---- 文部省唱歌
雛祭 ---- 文部省唱歌
浦島太郎 ---- 文部省唱歌
梅に鴬 ---- 文部省唱歌
案山子 ---- 文部省唱歌
故郷の空 ---- 大和田建樹/スコットランド民謡
仰げば尊し ---- 文部省唱歌
卒業の歌 ---- 文部省唱歌
かたつむり ---- 文部省唱歌
ちょうちょう ‐ 野村秋足/ドイツ民謡
餅つき .... 文部省唱歌
たこの歌 ---- 文部省唱歌
故郷を離るる歌 ---- 吉丸一昌/ドイツ民謡
菩提樹 ---- 近藤朔風/シューベルト
春風 ---- 加藤義清/フォスター
桃太郎 ---- 文部省唱歌/岡野貞一
君が代
表紙へ戻る
Copyright(C) Rimshot Co., Ltd. All rights reserved.