|  | 
| 
| 民謡集『雨情民謡百篇』「波浮の港」 野口雨情 
大正13年(1924年)7月発行 民謡集『雨情民謡百篇』より波浮の港磯 の鵜 の鳥ヤ 
  日暮れに帰る
 
波浮 の港にや 
  夕焼け小焼け
  
明日の日和 は 
  ヤレ ホンニサ 凪 るやら
  
船もせかれりや 
  出船の仕度 
島の娘達ヤ
  御陣家 暮し
  
なじよな心で 
  ヤレ ホンニサ ゐるのやら
  
島で暮らすにや 
  とぼしうてならぬ
  
伊豆の伊東とは 
  郵便だより
  
下田港とは 
  ヤレ ホンニサ 風だより
  
風はしほかぜ 
  御神火おろし
  
島の娘達ヤ 
  出船のときにや
  
船のともづな 
  ヤレ ホンニサ 泣いて解く 
 
 
 |  |  | 
| 
| 歌詞を入力すると自動で作曲(伴奏付) |  
| 
Score Grapher Compo ウェブアプリケーション(無料) |  |  
| 民謡集『雨情民謡百篇』 野口雨情著 |  
| 
民謡集『雨情民謡百篇』 大正13年(1924年)7月発行
 |  | 野口雨情の書籍 |  
|  |  |