<著者紹介>
すずき・みえきち。児童文学者、雑誌「赤い鳥」の主宰者。一八八二年~一九三六年。広島市生まれ。
京都の第三高等学校を経て東京帝国大学に進んだが、神経衰弱と胃病に苦しめられ、休学を余儀なくされた時期もあった。師と仰ぐ夏目漱石の推薦で、小説「千鳥」が高浜虚子の「ホトトギス」に載り、これが小説家としてのデビュー作となった。
一九一六年、(三重吉の弁によれば)長女すずのために童話を書き始め、同年の童話集「湖水の女」ほか次々に子どものための作品を発表した。一九一八(大正七年)、一流の作家を執筆陣にそろえた画期的な童話・童謡誌「赤い鳥」を創刊、以後の日本における児童の情操教育に多大な影響を与えた。「赤い鳥」は、一九三六年、三重吉の死去とともに終刊となる。
本「古事記物語 上・下」は「赤い鳥」に載せた「女神の死」「天の岩屋」などの物語に、「赤い玉」「蜻蛉のお謡」「牛飼馬飼」を加えたもの。上下巻とも、一九二〇年に刊行されている。